
刺さないはりで
ママと一緒にお子様の
元気な毎日をサポートします
小児はりは刺さない鍼を
使用します
効果も心配ですが、鍼と聞いて
「子供に鍼を刺すの?大丈夫??」
と想像すると思いますが、安心してください。
小児に使う鍼は、画像のような先の丸いものやイチョウ型など、刺さない鍼を使用します。

これらの鍼を使い、お子様の体を流れる気の流れを整えることで、症状の改善を行います。

WHOでも、小児はりの
効果は認められています
楽陽堂鍼灸院の小児はりの適応年齢は6か月~9歳です。
子供に鍼なんて…と心配になるママやパパも多いと思いますが、WHO(世界保健機構)でも、小児への鍼灸施術は効果を認められています。
WHOの認める小児科系疾患
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
表以外の症状にも対応可能です。
苦しいのはお子様ですから「こんなことでもいいのかな…」と思わず、いつでもご相談ください。(無料)
施術時間は5分程度

赤ちゃんや小さなお子様に「30分ジっとしていて」、なんて無理な話です。
小児はりはお灸はせずに鍼だけでサササ~っと施術するので、時間にして5分程度です。
初回はお子様の状態を伺うので、15~20分程度を見込んでください。
当院は完全予約制・完全個室ですので、赤ちゃんがぐずったり、お子様が少々騒いでも全然大丈夫!
エレベーター完備のマンションですから、ベビーカーも安心♪
院長は3人の子供の親で、保育士になろうと思ったくらいの子供好きです。
ママやパパと受けると
50%割引適用
小児はりは1回2000円ですが、ママやパパと一緒に受けると50%OFFの1000円で受けられます。
和室で一緒に寝転んで受けられるので、目を離さず受けられますし、ママが施術を受けている間はハイハイ大好き、遊びたいお子様も、飽きることなく受けられます。*院内でのケガ・事故については責任を負いかねます。
治療回数はどのくらいかかるもの?
症状や体質によりますが、一般的には週1~2回、1か月を1サイクルとしてお考えください。
幼稚園・保育園のお迎えの帰りなどに10分いただければ、お子様にもママにも負担が少なく施術を受けられます。
症状が落ち着いたら、月1回程度メンテナンスにいらしてください。

みなさまのご予約を
お待ちいたしております
楽陽堂鍼灸院
山口院長自己紹介
楽陽堂鍼灸院が選ばれる
5つの理由
1,厚生労働省認可の3つの医療系国家資格を取得
厚生労働省が認める専門養成学校で3年以上の知識・技術習得が義務付けられ、全単位を取得することで初めて国家資格受験資格を得ます。
設問数150を超える国家試験に合格することで、医療系資格を得ることができます。
2,院長は東洋医学セミナー講師
院長はこれまでの修行や研修、施術経験を活かし、東洋医学の問診・技術セミナーの講師を務めた経験があります。
業界全体の知識・技術向上のための活動も、積極的に行っています。
3,東洋医学で症状を診断
楽陽堂鍼灸院は症状やその原因を、東洋医学によって解明し、診断します。
このため、病院や整骨・整体などで使われている、西洋医学とは視点の違った原因や解決法をご提案させていただくことが可能です。
鍼灸師資格者は医学部と同程度の基本的な解剖学・生理学・病理学・臨床論などを学んでおりますので、西洋医学の知識も備えています。
4,万全の日常生活サポート
施術後はその時、あなたの症状に合わせた養生法をお伝えしています。
公式LINEからは、24時間いつでも症状や養生法のお問い合わせが可能です。
5,駅近、土日祝日も営業!完全個室でプライベートも守られる
亀有駅南口徒歩5分の駅近マンションに入居していることに加え、土日祝日も営業しているので、忙しい方も通いやすい環境です。完全個室・予約制なので、プライベートもばっちり守られます。(日曜は第2/4のみ鍼療)
楽陽堂鍼灸院を
ご利用いただく際の
3つの注意点
1,強い刺激や激しい施術は行いません
医学的観点から、筋肉や関節、神経を損傷する可能性を考慮し、太く長い鍼で深く強い鍼刺激を加えることは致しません。
同様に、東洋医学の観点から、術後のぼせやめまいなど可能性を考慮し、痛みや不調を感じる部分のみへの施術は、致しません。
患部への電気刺激や深く強い刺激をお求めの方は、楽陽堂鍼灸院は不向きです。
2,お悩みの深さにより、解決まで定期的な受診が必要です
【どこに行ってもよくならなかった】【本気で心身と向き合いたい】方に鍼灸術を提供しております。
長期に渡って感じた不調ほど、お悩み解決には定期的な施術が必要な場合がございます。
そのため、【一度で全てを解決する】ことをご希望の方、【短期で大きな結果を求める】方には不向きです。
3,セミナー参加やサービス向上のため、休鍼となることがあります
常に技術・知識や接客力の向上のため、勉強会やセミナーへの参加・開催を行っています。そのため臨時休鍼させていただく場合がございます。
事前にお知らせにて告知させていただきますので、ご確認ください。
すでにいただいているご予約は臨時休鍼致しませんので、ご安心ください。

完全個室・予約制
楽陽堂鍼灸院
ご予約・お問い合わせ
070-8350-0543
営業時間外でもご予約可能な、
ネット予約が便利です。
下記予約サイトより、ご予約ください。
所在地
東京都葛飾区亀有3-11-1
D’sVARIE 亀有レジデンス603
開院時間
月・火・水・金・土
9:00~13:00 15:00~19:30
日・祝
10:00~13:00 14:00~18:30
最終受付:閉院60分前
休日
木曜、第2/4以外の日曜、他不定休

詳しくはこちらをご覧ください
亀有駅からの歩き方

店舗名:楽陽堂鍼灸院(らくようどうしんきゅういん)
院長:山口 三紀夫
住所:〒 125-0061
東京都葛飾区亀有3-11-1-603
鍼療時間:最終受付60分前まで
月・火・水・金・土
9:00~13:00、15:00~19:30
第2/第4日曜・祝日
10:00~13:00、14:00~18:30
休鍼日:木、他不定休(セミナー参加などの為)