
あなたの腰痛や肩こりは、実は
気血の巡り=自律神経の乱れからかもしれません。
当院に通って長年の症状改善をあきらめかけていた方々が
こんなにも笑顔になっています!
はるばる来た甲斐が
ありました!(腰痛など)

足の冷えが、内側から
暖かくなる感じ!(冷え性)

スッキリした!肩の動きがよくなった(肩こり)

ひどい痛みが一瞬で
消えました(腰痛)

体がスッキリ。
眠くなりました💕(不眠)

疲れがとれました!
お灸は最高です。(慢性疲労)

当院には10年来感じていて、どこにいってもダメだった方もたくさん来院され、
元気になって、今もメンテナンスに通っています!
🌸公式LINEを登録し「プレゼント」と送ると、自律神経改善PDFを無料でプレゼント♪
あなたのなかなかよくならない症状、
気血の巡りの悪さ=自律神経の乱れが原因かも?
いくつ当てはまるかチェックしてください。


でも、安心してください。当院は同じような悩みに苦しんでいた方を
痛みや不調から解放してきました。

私たちがあなたを辛い症状、悩みから解放します!
最後の治療院だと思って一度お試しください。
なぜあなたの症状が、どこに行っても良くならなかったのか?
あなたの周りでも腰痛や肩こり、自律神経の乱れなど、同じ症状の診断を下され、薬やシップ、電気療法、マッサージなどを行った結果、症状が良くなる方と良くならない方がいるのはなぜでしょうか?
西洋医学は対症療法といい、症状に対して治療を行います。
痛みを薬で抑えたり、筋肉を緩めることで症状が一時的によくなっている間にあなた自身の治癒力が発揮されるのを期待しているのが、この対象療法です。
ですが、痛みや病気で弱った体に、一時的な症状の抑制を行っても治癒力が増すわけではありません。
多くの病院、整骨、整体などで行われる施術は西洋医学を中心としているので、どの施設も見立てが大きく変わらず、それゆえに結果もほぼ同様となります。
痛みやしびれなど、症状そのものを薬で抑える、手術で取り除くなどを行っても、治癒力の低下という原因が改善されませんから、繰り返し同じ症状が現出しやすいことになります。
それぞれの先生方もプロですから、一生懸命にあなたを快方へと導く方法を試してくれたはずです。
それでもあなたの症状が繰り返したり、いつまで経っても改善しないなら、西洋医学があなたの症状に対する役目の限界が来たということでしょう。

つまり、西洋医学があなたにとって、最善の治療法ではなかったからです。
症状という結果が出るには、必ず原因があります。
その原因が人それぞれに違うのに、同じ治療法を行っても、改善結果が違うのは当然です。
当院では東洋医学を駆使して個々人の原因を探り出し、あなただけに合わせた施術を行うことで、あなた自身の治癒力を高めます。
治癒力の強弱は、実は自律神経に大きく依存しています。
楽陽堂鍼灸院の施術があなたを改善できる理由
西洋医学対して楽陽堂鍼灸院の鍼灸は、昔から伝えられてきた東洋医学の理論を用います。
自律神経とは、人間本来の基礎代謝や免疫力、内臓、精神などの活動を司っている神経です。

そのほとんど、90%とも言われる痛みの原因は、あなたの自律神経が乱れることで起きることが多いことをご存じでしょうか?
つまり、病気や痛み、しびれなどの辛さが外からやってくることは、実は多くないのです。
だとしたら、やるべきなのは患部の痛みを取り除くことではなく、自律神経を整えることです。
東洋医学は、気血の巡り=自律神経が乱れることで病気が起きることを知っています。
気血の巡りという本当の原因が良くなるから、その場だけでなく、一度良くなった症状が再発する可能性を、グッと少なくできるのです。
なお、鍼灸治療専門院ですので、リラクゼーション/慰安・慰労のための鍼灸施術はいたしません。
ご予約は今すぐ、楽陽堂鍼灸院予約ページからどうぞ。

②ご記入いただいた問診表をもとに、より詳しくカウンセリングし、症状が出た原因を探します。声のトーンなど聞診も行います

③カウンセリングに続いて、望診と切診でお体を詳細に拝見します。最初は舌からです。舌はお体の水分や血などの状態を教えてくれます
※切診:触診の古典的な呼び名

④続いてお腹や手足を診ていきます。お腹は冷えや硬さなどのほかに、内臓への気の流れ具合なども診ていきます

⑤次に背中です。肩や腰の状態などだけではなく、兪穴と呼ばれる内臓の力の影響がでやすい経穴の様子を診ていきます

⑥切診最後に、東洋医学の最も大きな特色である、脈診です。これで六臓六腑の虚弱、バランスを診ていきます

⑦望・聞・問・切診の情報から四診合算(詳細はコチラ)し、患者様のご希望や目指すゴールをうかがいながら、その方の体質、現在の症状や状態に合わせた施術をします

⑧施術後の反応や状態をよく確認し、さらに養生法=生活上のアドバイスをしながら、一緒に改善していく方法をご提案していきます

⑨患者様の改善目標に沿った今後の治療計画を基に、次回予約をいただいて終了です
ご予約は楽陽堂鍼灸院予約ページをご覧ください。
アプリ&WEB予約なら24時間いつでもご予約可能です。
楽陽堂鍼灸院が選ばれる6つの理由
1,厚生労働省認可の3つの医療系国家資格を取得
厚生労働省が認める専門養成学校で3年以上の知識・技術習得が義務付けられ、全単位を取得することで初めて国家資格受験資格を得ます。
設問数150を超える国家試験に合格することで、医療系資格を得ることができます。
民間資格と違い、医療系スペシャリストとして施術だけでなく、日常生活における養生法もアドバイスさせていただきます。
2,東洋医学で症状を診断
楽陽堂鍼灸院は症状やその原因を、東洋医学によって解明し、診断します。
このため、西洋医学中心に診断が下される病院や整骨・整体などとは、視点の違った原因や解決法をご提案させていただくことが可能です。
鍼灸師資格者は医学部と同程度の基本的な解剖学・生理学・病理学・臨床論などを学んでおりますので、西洋医学の知識も備えています。
3,ソフトな刺激でしっかり効果
施術効果をより高めるためには、リラックスできる施術が必要です。そのために、刺激量は少なく痛みを感じにくい施術を行います。
鍼は髪の毛程度の細い鍼を使用し、刺入深度はほとんどの場合5㎜程度までで、皮膚の表面や皮膚直下の気の流れ=経絡を刺激して治療していきます。
お灸も同様に、心地よい熱さで効果を出せるよう、研鑽を積んでいます。専用シートの上から施灸しますので、火傷の心配はありません。
4,日常生活サポートのための養生指導
施術後はその時の症状に合わせた養生法をお伝えしています。
特に初回はコンディションカルテと呼ばれる治療計画、東洋医学からみた症状の原因・メカニズム、施術内容なども養生法と共にお送りしています。(希望者のみ)
5,院長は東洋医学セミナー講師
院長はこれまでの修行や研修、施術経験を活かし、東洋医学の問診・技術セミナーの講師を務めております。(現在、コロナにより休止中)
業界全体の知識・技術向上のための活動も、積極的に行っています。
6,緑あふれる清潔で安全な院内設備
ご来院の方に心地よくリラックスしていただけるよう、入り口はもちろん、待合室や施術室にもたくさんの緑や部屋ごとにテーマを決めた装飾で、あなたをお出迎えいたします。
楽陽堂鍼灸院3つの弱点
1,強い刺激や激しい施術は行いません
医学的観点から、筋肉や関節、神経を損傷する可能性を考慮し、太く長い鍼で深く強い鍼刺激を加えることは致しません。
同様に、東洋医学の観点から、術後のぼせやめまいなど可能性を考慮し、痛みや不調を感じる部分のみへの施術は、致しません。
患部への電気刺激や深く強い刺激をお求めの方は、楽陽堂鍼灸院は不向きです。
2,お悩みの深さにより、解決まで定期的な受診が必要です
【どこに行ってもよくならなかった】【本気で心身と向き合いたい】方に鍼灸術を提供しております。
長期に渡って感じた不調ほど、お悩み解決には定期的な施術が必要な場合がございます。
そのため、【一度で全てを解決する】ことをご希望の方、【短期で大きな結果を求める】方には不向きです。
3,セミナー参加やサービス向上のため、休鍼となることがあります
常に技術・知識や接客力の向上のため、勉強会やセミナーへの参加・開催を行っています。そのため臨時休鍼させていただく場合がございます。
事前にお知らせにて告知させていただきますので、ご確認ください。
すでにいただいているご予約は臨時休鍼致しませんので、ご安心ください。
症例ブログ
- 腰痛はなぜ起こる?鍼灸師からみた腰痛の原因と改善策を大公開!
- どこ行ってもダメな坐骨神経痛、鍼灸で改善しよう!
- 鍼灸師が考える肩こりと改善方法ってどんなの?
- 急に出てきた更年期障害!鍼灸でよくなるって本当?
- 不妊治療がうまくいってなくても諦めないで!鍼灸は悩める女性の味方です♪
- 最近眠れなくて…。心療内科や服薬よりも、鍼灸院にいこう
楽陽堂鍼灸院で使われる鍼灸道具

楽陽堂鍼灸院では、患者様の安心・安全の観点から、鍼は全て使い捨てのディスポーザブル鍼を使用しています。
使い回しは一切いたしませんので、安心してご利用ください。
施術の際に主に使われる鍼は、採血用注射針の1/10程度の太さですので、痛みはほぼ感じません。
痛みに極端に弱い方、ご希望の方には刺さない鍼の一種【鍉鍼(ていしん)】での治療も可能です。
お灸は灸点紙と呼ばれる熱緩和シートの上から施灸しますので、やけどの心配は一切ありません。
ツボを熱刺激するためのもぐさも、高温になりにくい最高級品質のものを使用しております。
完全個室でプライバシーにも配慮、安心安全です
女性でも安心して施術を受けていただけるように、完全個室の鍼灸室で施術をいたします。
当院はJR亀有駅南口から徒歩5分、という好立地に加え、マンションの6Fの一室にあるため、静か人目を気にせずご来院いただけます。
また室内も、美容院に負けないくらい心地よく、ご気分よく過ごしていただけるよう工夫しております。
どうぞゆっくりおくつろぎいただけるプライベート鍼灸院としてご利用ください。

とてもキレイで清潔で居心地がいいですよ。
ご予約は楽陽堂鍼灸院予約ページをご覧ください。
アプリ&WEB予約なら24時間いつでもご予約可能です。
院長あいさつ・経歴・楽陽堂の名に込めた思い

楽陽堂鍼灸院
院長 山口三紀夫
10年以上務めた飲食業から転身し「鍼灸界の東大」と呼ばれる『東洋鍼灸専門学校』に入学、卒業。
在学中3年間で述べ400人以上の臨床訓練を重ねた。
はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師の国家資格を取得。
船水隆広先生に鍉鍼術を師事する。
経絡治療鍼灸術をさらに深めるため、『小泉漢方堂鍼灸療院』小泉智裕先生に師事する。
「世の中の健康寿命を少しでも延ばしたい」
そのために私ができることが「あなたの楽しく陽(あか)るい人生のお手伝い」をさせていただく、ということです。
私が鍼灸師を目指したきっかけは、看護師の妻の原因不明の体調不良でした。
彼女は三人の子供を産みましたが、若いころから月経の出血量が多く、それ以外にもひどい頭痛で光を嫌って床に伏せることが多々ありました。(のちに偏頭痛と判明)
そんな妻を見ていて思ったことは、『同じように原因不明の体調不良を感じるにも関わらず、痛みや熱さの刺激が辛くて鍼灸施術を受けられない方も多いのではないか?』でした。
そんなの勿体ない!女性たちに笑顔で元気に過ごして欲しい!
もちろん、男性ももっと仕事に趣味に打ち込めるように応援したい!
楽陽堂の名に込めた思いはコチラから。
東洋医学では、「人間は『心』と『体』が緊密に連絡し、お互いに影響しあう関係である」という考え方=『心身一如(しんしんいちにょ)』があります。
そのため、体だけ健康でも心が疲れていては健康とは言えませんし、心が疲れていると体にまで不調が出るようになっています。
鍼灸をはじめとする東洋医学は、肉体的な不調だけでなく、心も整えることができるのが大きな魅力でもあります。そのためには、自律神経を整えることが一番の近道です。
鍼灸を深く学んでいくにつれ「その効用を活かして世の中のお役に立ちたい」と強く思ったことが、この『心身を元気にできる楽陽堂鍼灸院』を立ち上げるきっかけとなったのです。

はり師 厚労 179580号
きゅう師 厚労 179342号
あん摩マッサージ指圧師 厚労 144191号
機能訓練指導員
TST(Takahiro Style Technique)鍉鍼術マスター
東京スキンタッチ講習会講師
鍼灸施術を受けて少しでも楽になって、少しでも明るい笑顔で人生を過ごしていただきたいと存じます。
楽陽堂鍼灸院

店舗名:楽陽堂鍼灸院(らくようどうしんきゅういん)
院長:山口 三紀夫
住所:〒 125-0061
東京都葛飾区亀有3-11-1-603
D’sVARIE 亀有レジデンス
鍼療時間:最終受付60分前まで
9:00~13:00、15:00~19:30
祝日:10:00~13:00、14:00~18:30
夜間診療:祝日を除く最終受付18:30まで。
19:30~21:00(夜間診療費1,500円別途)
休鍼日:日・木、他不定休(セミナー参加などの為)
ご予約は楽陽堂鍼灸院予約ページをご覧ください。
アプリ&WEB予約なら24時間いつでもご予約可能です。