不妊・婦人科疾患改善コース

いきなりですが、質問です。

Q,子宮は血の集まる所ですが、血流が悪い方は、子宮の状態が良いでしょうか?悪いでしょうか?

答えはもちろん、「悪い!」ですよね。
子宮の状態は、あなたの心身状態の鏡でもあります。

鍼灸と日常生活の改善で、あなたの血流を良くしていきましょう。
あなたと私の二人三脚で、心身を必ず良い状態へと導きます

なぜあなたの子宮状態がよくならないのか?

更年期障害や不妊を含む婦人科疾患は、多くの現代人にとって悩みの種になっています。

これらすべての症状は、結論から言えば血の流れや血の質が悪いからなのです。

子宮は血の集まる所、と考えられますから、血の流れや質が悪いことは、そのまま子宮内環境の悪化だと考えられます。

また、女性の体調や感情に大きく左右するホルモンを運ぶ役目も血が行っている以上、そのまま不調の原因になることは間違いありません。

子宮内環境の悪化が下向きのスパイラルにはまり込むと、PMSや月経時の過食/拒食、落ち込みなどにつながり、最悪、うつなどのメンタル系疾患へとつながっていくことが多なっていきます。

「江戸時代の人の1年分を一日で浴びている」と言われるほど、現代人は生きているだけで強い刺激の環境の中で生活しています。(参照:DIME『現代人が1日に受け取る情報量は江戸時代の1年分だった!?』)

これだけ強い刺激の中にいるので、どうやっても私たちの自律神経は、興奮状態の時に優位になる交感神経が優位になりやすい環境にいます。

つまり、婦人科疾患や不妊からの脱出の近道は、ストレスを抜きながら生活改善をして自律神経を副交感神経優位にしていくことであり、鍼灸はその手助けができる医療です。

東洋医学で考える不妊や婦人科疾患って?

東洋医学で考える不妊や婦人科疾患全般に言える症状は、女子包(子宮)の気と血の流れの状態が悪いから、起きています。

血の質、血流は主に肝が担当しており、肝の弱りがあると血が滞ることで血塊(瘀血=おけつ)ができたり、熱として頭に登ることで起こるPMSや生理痛の原因になります。

瘀血は熱としてとらえ、血の水分を消耗させることで塊として月経血に混じったり、痛みの原因になります。そのため月経血の塊を放置しておくと、子宮筋腫や内膜症の原因になることも少なくありません。

腎は体温調整を行うと共に、精と呼ばれるエネルギーを蓄える所です。

子宮内の女性の精(卵子)に、男性の精(精子)が混ざりこむことが妊娠であり、胎児の成長にも腎の精が必須とされていますので、精が足りないと妊娠しずらい、または妊娠しても維持できないこととなります。

このため、不妊・婦人科疾患改善コースでは、肝と腎の弱りにフォーカスして鍼灸施術を行います。

不妊を含む婦人科疾患は、その場で改善がわかりにくい症状のため、ある程度の期間を頂戴しております。

あなたの心身状態に合わせて、よい未来をご提供できるよう、全力で施術させていただきます。

院長 山口
院長 山口

しっかりとお話しをお伺いし、あなただけにあった施術、通院プランをご提案します。

一緒に、あなたの欲しい未来を実現していきましょう。

初回特別価格のご案内

村上加世
村上加世
2022-11-09
知人の紹介で、初めてこちらを受診しました。 緊張してましたが実際お会いしてみたら、気さくな院長先生で直ぐに場も和んでリラックスして受ける事ができました。デスクワークが続いて肩こり頭痛が酷くて受診しましたが、足や背中などに鍼やお灸をしてもらいました。痛みや熱さはなく、不思議と心地良く温まる感じがしました。終わった後は首の動きが施術前より良く、身体が全体的にスッキリ軽くなっていました♪状態が悪くなる前に定期的に通わせて頂きますのでこれからもよろしくお願いいたします!!
なたひ
なたひ
2022-10-28
つまっている?凝っている?場所によっては声が出るほどの痛みがありましたが術後直後から目視で確認して結果がわかるくらいスッキリして大満足です。 時間自体はあっというまでしたが頬の肉もスッキリしほうれい線も薄くなった気がします。
yurika
yurika
2022-10-22
全てにおいて、とても丁寧にご対応いただきました。 特に施術の前のカウンセリングが他サロンと比べて良かった印象があります。 今の体の状態や生活スタイル、悩みなどヒアリングをしてくれてプロからの視点でアドバイスをくださいます。施術だけでなく普段の生活の中でできることなど教えてくださるのでこちらに通えば根本的なところから直していけそうと感じました。 もちろん施術自体も自分の気になっているところにすぐに効果が現れ、嬉しかったです🙌
凛
2022-10-18
本日、はじめて受診しました。 肩こり、首こりか酷くなると頭痛がでるのですが、少しでも 体調が良い日が続けばと思い、こちらに伺いました。 痛みがあったり、熱かったりするのかと不安もありましたが、 そんなことはほぼなく、施術後はこりの感じなくなってスッキリ! とても楽になりました! また受診させていただきます!
西川早紀
西川早紀
2022-10-13
出張で東京に来た際に 以前から東京の友人に紹介されていた楽陽堂さんに寄らせていただきました。 なんとなくの不調を抱えているけどはっきり何が辛いと自覚していない状態だったので不安だったのですが、ちゃんと身体のチェックもしていただきました。 結論から言うと、行ってよかったです!! 本格的な東洋医学の治療の問診ですので え、こんなことも答えるの?と思うくらい 問診票の項目は多いのですが、 記入してから先生とお話をする中で 自分が普通だと思っていた事が案外普通じゃなかったことに気が付きました。 出張の帰りの新幹線は泥のように眠ることが多いのですが、とてもスッキリした状態で帰って来れておりとても驚いています。 お着替えもご用意してくださってますので リラックスして受けられました。 なんとなくの不調で悩んでる方、 一度相談に行かれては?
Tatuyya
Tatuyya
2022-10-11
長年続く背中のコリと呼吸器の弱さを改善したくお願いしました。治療をうけたあとは、いつもしつこく居座っている不快な背中の感じが、かなりやわらいでいました!帰り途中で気づいたのですが、呼吸がしやすくなった感じがするし冷たかった足もポカポカしてきて、自律神経が整ったような不思議な感覚がありました! 内容としては、丁寧にカウンセリングしていただき、体のどこが弱っているのか説明してくださり、その後に施術していただきました。 なにやら、全身の体の状態をチェックされているようで、脈や舌もチェックしてました。どうやらところどころ弱っているところがあるらしいです。その後、手足や、背中、腰に鍼とお灸をやられたかと思います。鍼を刺されるのは緊張しましたが、やられてみると特に痛みもなくお灸も気持ちよかったです。 つらい背中にはほとんどやらず手足のツボ?にやられただけでなぜか背中が楽になっていて不思議でした。 鍼灸治療を受ける前は結構緊張してたのですが、山口先生の顔からあふれる優しいオーラで安心できました!院内もおしゃれで清潔感がありました!
Y O
Y O
2022-10-09
肩こりと腰痛の治療で伺いました。本格的な東洋医学的治療で、施術後は身体のめぐりが良くなり症状が改善されました。定期的に施術を受けないとまた再発すると言われたので、引き続き鍼灸を受けようと思います!
Nozomi Fukuda
Nozomi Fukuda
2022-10-08
はじめての施術でした!!首コリとほうれい線が気になってましたが、肩の高さがよくなり、首コリが軽くなりました! 気になっていたほうれい線も一回の施術でかなりなくなり満足です。ありがとうございました!
渡辺裕介
渡辺裕介
2022-10-06
全身に巡る身体の疲れの原因が分からず、マッサージや整体、揉みほぐしなどを転々としていました。それまで考えもしなかったですが、ふとした時にTV番組で『自律神経』について取り上げられているのを見て、もしかしたら?と思い半信半疑で鍼灸治療をやってみよう。と思ったのが私が鍼灸治療を選んだきっかけです。こちらのHPを見た際に、舌や脈拍を診て…と書かれており、行く前までは少し抵抗がありましたが、勇気を振り絞っていつもと違う事をしてみようと思いこちらの治療院を選びました。 院内は落ち着いた和のテイストとなっており、入った瞬間から安心ができる空間でした。その後丁寧な問診から治療…気になっている事に1つ1つ丁寧にお話しをして下さり、とても良い先生だなぁと思いました。怖がっていた鍼も全然痛みがなく、身体の症状も今まで感じた事がないくらいに改善をされた事にかなり驚いています。 行ってよかったと心から思います。 お話を聞いた時には鍼灸治療には無限の可能性があるようです。まだ経験をされていない方がいれば、知人にも鍼灸治療をオススメしたいと思います。本当にありがとうございました。
dance non
dance non
2022-10-04
丁寧なカウンセリングと、痛くないのに効果のある技術に感動しました! リラックスして施術を受けられるのも良かったです。

実際例

H・S様(女性、31歳)
症状
不妊。30歳までに出産を希望し、2年前から妊活を開始するも妊娠しないため、産婦人科の不妊治療に通っていた。
初回
月経間隔が不安定で、毎月来ることもあれば半年来ないこともある。そのため、タイミング法のタイミングがうまくつかめなかった。初来院時も3か月月経が来ておらず、あまり来そうな気配がなかった。
S様「受鍼の翌日に月経がはじまって、効果を実感したのでしっかり通います」

3か月目
3か月間で初回を除き2回目の月経を認める。生活習慣の改善も行い、疲労感を感じにくくなった。
6か月目
月経がだいたい毎月来るようになり、「体の冷えを感じなくなり、むくみも少なくなった」とのこと。
9か月目
自然妊娠。妊娠発覚前から腰痛の頻度が多くなり、妊娠後はつわりが強いため、現在も通院中。(2023.1月現在)
備考:妊娠までほぼ毎週1回通院

A・N様(女性、25歳)
症状
月経不順。初潮のころから徐々に期間があき、15歳から半年に一度程度しか月経が来ない。顔色は真っ白。かなりの偏食。
希望
30歳までに子供が欲しいので、きちんとした月経状態にして、体調を整えたい。
初月
手足の温まりと、それまで感じなかった満腹感を感じるようになった。月経来ず。
2カ月目
PMS様の腰痛を感じるが、月経は来ない。睡眠が深くなった。肌の調子がよくなり、仕事の疲労の回復が早くなった。
3カ月目
月経あり。これまでほとんどなかった月経痛と大きな血塊*が出た。偏食が改善傾向に。
*子宮に溜まっていた冷えや毒素などが、熱と塊として出たことによるもの。
4か月目
再び月経来ず。これまでなかった空腹感を感じる。冷えをほとんど感じないようになった。
5か月目
月経あり。3か月目よりも軽いが痛みと小豆大の血塊が数個でる。月経後から月3回治療に。
6か月目
月経あり。前回より50日程度。痛みと塊はさらに減少。食事が美味しく感じ、いろいろなものが食べられるように。
7か月目~
3か月に2回ペースで月経あり。通院を続けることで毎月周期になるまで、月2回通院中。(2022.12現在)