
・肩こりがあることで、生活しづらい/ままならない。
・いつ頭痛/片頭痛になるかと心配で、ストレスを感じている。
・こりがひどくて、仕事に差し支える。ぐっすり眠れない。
こんなお悩みを抱えている方に、オススメのコースです。


なぜあなたの肩こりや頭痛がよくならなかったのか?
肩こりや頭痛は、多くの現代人にとって悩みの種になっています。

現代人の肩こりは多くの場合、両腕を前に出し、手のひらを下に向けた状態で、顔が画面に近づいたパソコン姿勢や、スマホを持って画面を凝視する、スマホ姿勢を長時間することにかなりの原因があります。
この姿勢が長く続くと、両腕と頭の合計10㎏以上の重量を、肩と肩甲骨の筋肉で支えることになります。
長時間同じ姿勢であったために起こる、筋肉の過緊張や骨と骨、もしくは筋肉を接続する腱や靭帯を含む軟部組織の硬化や癒着が、肩こりの原因のひとつです。
頭痛は頸や肩、頭の筋肉の硬直による血流不足が作り出す酸欠や栄養不足、筋肉を緊張させ過ぎたことによる圧迫などがその理由です。
肩や肩甲骨の筋肉の多くは、首や後頭部の血流と密接な関係を持ちますから、肩こりがひどくなると頭が酸欠になる=頭痛になるのは、当然のことなのです。
個人差があるのはなぜ?
ところでシップや電気療法、マッサージなどを行った結果、肩こりや頭痛がよくなる人とならない人がいるのはなぜでしょうか?

良くなる方の場合、シップや薬で痛みを抑えている間や筋肉への刺激で一時的に筋肉が緩んだり、神経への栄養が正常化されている間に、あなた自身の治癒力により回復へと導かれます。
ところがお悩みが深い方、長く感じている方の場合、元の状態に戻ろうとする力の方が強く働くので、すぐに元通りになってしまいます。
つまりあなたがやらなくてはいけないことは、自己治癒力を高めることです。


東洋医学では肩こりや頭痛にどうアプローチするの?

東洋医学で考える肩こりの主なものは、気血の巡りの悪さが原因です。
気と血は相互に力を借りて、体を滋養しながら一方方向に流れています。
ところが、この流れがストレスや目の使い過ぎなどで流れにくくなったり、留まってしまったりする、肝鬱気滞(かんうつきたい)として現れることが多いのが肩こりです。
本来流れるはずの熱が肩に溜まり、首を登って頭に溜まって痛みになるのが頭痛。
そして、頭痛の中でも消化器系の要素が強く入ったものが偏頭痛(片頭痛)です。
肝鬱気滞を解消するには、心身のストレスや目、血流、怒り(イライラ)を司る、肝の弱りを改善することで血流を良くし、自律神経=心身バランスを整えるのが効果的です。
このため、肩こり・頭痛改善コースは、血の巡りを管理している肝にフォーカスして鍼灸施術を行います。

いずれの症状も、PCやスマホなどの電子機器の影響に大きく左右されるので、しっかり改善するまで再発しやすい症状です。
また、偏頭痛は完治が難しい症状ですが、改善・安定化していくことはできます。院長の妻のように、偏頭痛の症状改善には数年掛かりになることも珍しくありません。
その場の改善だけでなく少しずつ改善していくことで、この先の人生で再発しない心身作りを提供することが、楽陽堂鍼灸院の施術コンセプトです。
一度で完全に良くなって症状の再発がなくなる、そんな魔法のようなことは99%ありませんが、計画的に継続して治療を受けて悪くなる方はほとんどいません。
もし1か月で3回以上受けても症状の改善が見られないなら、全額返金いたします。※他覚的評価でも改善が見られない場合

完治までにはあなたの協力が必須です。
施術だけでなく、日常生活(食/眠/運動)のアドバイスもさせていただくことも、楽陽堂鍼灸院の特徴のひとつ。
「漢方三ヶ月」とよく言われますが、漢方の1ジャンルである鍼灸も同様に3か月程度の計画的に通院をしていただくことで、が完治には必要になってきます。
また、この3カ月は体質改善の最短単位でもあり、90日良い状態をキープするのがその先を良い状態で過ごすための基礎になります。
そのため当院では、一般的な治療計画で8回目3か月をめどしていただいておりますが、ここまでで症状の改善を感じている方がほとんどです。(症状の改善度合いには個人差があります)

ここまでで日常生活が楽になってきたら、後は再発しにくい体をキープするために、月一メンテナンスにいらしてください。
そのためにも、まずは一度ご来院いただいて、あなたの心身の調整をさせてください。
あなたの症状が完治するまでのステップ
まずは予約していただき、来院していただくことが最も大切です。
完治に向けて踏み出す勇気を出していただければ、あとは楽陽堂鍼灸院にお任せください。
正直に言うと、一度で完治させる魔法はありません。
ですがアンケートの通り、計画的で継続的な治療を行えば、良い結果に進まないはずがありません。

これだけは確実に言えることですが、早く治療を始めればそれだけ早くよくなります。
どんな症状に言えることですが、まずは予約して来院しなくてはなにも始まりません。
予約という一歩目を踏み出していただければ、あなたの期待に応えられるよう全力で施術させていただきます。
ご予約は楽陽堂鍼灸院予約ページへ、今すぐどうぞ!
LINE&WEBなら、24時間いつでもご予約可能です。

推薦の声、患者様の声
当院の実績を多くの鍼灸師より推薦の声、患者様よりお喜びの声を頂いております。
推薦の声

EN整体院
院長 川井 俊幸先生
定期的にセミナーに参加され、技術を研鑽されていて、肩腰膝のお悩みやまだ科学で解明できない難病まで、山口先生なら間違いありません!
【所属学会・法人・経験等】
・日本美容鍼灸師会 ・北京で美容鍼事業を経験 ・日本美容理容発毛協会 ・日本毛髪科学協会 ・円形脱毛症の患者会 ・上海中医薬大学(針灸学科) ・マーチングバンド:全国2位 (トランペット) ・卓球:京都府2位


らくらく堂馬込沢鍼灸院・整体院
院長 山崎 晃先生
山口先生は本当に勉強熱心で東洋医学を深く理解し患者さん思いの優しい先生です。
葛飾区近郊にお住まいの方でお身体に不調のある方は、根本的な原因から改善してくれる山口先生の治療院をお勧めします。
そのほかの推薦の声はコチラ
患者様の喜びの声



そのほかの喜びの声はコチラ

よくある質問
Q,鍼灸って痛いし熱いってよく聞きますが、大丈夫ですか?特にお灸はやけどとか怖いのですが。

鍼で強い痛みを感じることは、10回に一回もありません。
お灸も専用シートの上から施灸するので、やけどの心配はありません。
安心して施術を受けていただければと思います。
Q,寝違えのような、急になった強い痛みのものでも対応してくれますか?

短期間で急激な痛みがでる寝違えなどは、当日半減程度になる方が多いです。
回復したあとにメンテナンスに通っている方のほとんどは、再発しづらくなっています。
Q,何年も肩こりや頭痛が繰り返しているのですが、一度で良くなりますか?

申し訳ございません。何年も続いた症状が一度の治療で完治することは、99%ありません。
緩和はすぐに感じていただけることが多いのですが、完治をお考えであればお辛かった期間の1/3を一つのめどにしていただければと思います。
Q,3カ月通うのが良いとのことですが、どのようなシステムになっていますか?

初回の診察から判断し、症状の強さ・深さに合わせた回数券をご提案させていただきます。
都度払いの方もいらっしゃいますが、回数券で計画的に通っている方は、治癒が早いです。
Q,回数券は途中で解約や期間内に消化できなかった場合、どうなりますか?

ご安心ください。返金、延長ともに対応ルールを文書にてお伝えしております。
ご購入の際に説明いたしますので、納得されましたらご購入ください。
Q,仕事や子供の発熱などで当日キャンセルしたい場合は、キャンセル料などは発生しますか?

そのほかのご質問は公式LINEやお電話で、いつでもお問い合わせください。
初回特別価格のご案内

3回目以降も通いやすい回数券などもご用意しております。

症例ブログ

実際例 院長妻:紫檀(女性、48歳)
症状
偏頭痛。閃輝暗点、右こめかみあたりの激しい頭痛を繰り返していた。光を嫌い、発症するとカーテンを閉め切って数日寝込んでしまう。
希望
痛みを感じないで家事や仕事をしたい。減薬して、最終的には薬をやめたい。
初~2カ月
徐々に痛みが軽減してきている。発症期間中は服薬しても起き上がるのが困難。
3~6カ月目
閃輝暗点の回数が減り、偏頭痛がでても起き上がれるようになり、簡単な家事程度なら可能。
7~12カ月目
コロコロ便が改善されてくるに従い、発症時でも食欲がでてきた。偏頭痛発症頻度も最初の1/3程度で、薬を飲まなくても大丈夫な程度の発症の時も増えた。
~現在
服薬せずとも乗り切れるようになってきた。数カ月に一度、閃輝暗点と共に重い偏頭痛がでるが、服薬で仕事に差し支えがない程度に。


