楽陽堂

腰痛

ギックリ腰、何回繰り返したら気が済むの?それ、鍼灸で改善・再発防止できます

ビキッ!!!「〇◀◆☆!*#$%&」(声にならない叫び声)ギックリ腰になると、こんな声にならない声を上げ、脂汗をかきながら動けなくなる…。動けなくて悔しい日々を送るの、そろそろやめませんか?はい、こんにちは。葛飾区の亀有にある心と体の痛み専...
東洋医学

冷え性の人ほど、冬は外に出るべし!!陰陽論から見た冷え性対策大公開♪

ななななな・・・なんですとぉぉぉぉぉおおお!こんなに冷え性で寒がりの私に、冬の寒空の中、外に出ることが冷え性対策になるですって?「そんな常識はずれなことが、まかり通ってたまるか!」って声が聞こえてきそうなブログを書いていきます。はい、こんに...
東洋医学

風邪予防や乾燥肌に乾布摩擦がいいって本当?鍼灸師視点から解説します♪

秋や冬になると、「風邪の予防に乾布摩擦がいいよ!」って、よく聞きますよね。でも、なんでいいのかがわからないと、わざわざ寒い思いをしながら乾布摩擦をする気にはなりません。もちろん、私も(苦笑)ということで、秋も深まり冬も近づいてきた今回(20...
自律神経

え?普段の言葉使いで自律神経が整うって本当?!

不眠や不安、慢性的な肩こり・腰痛を始めとする、自律神経失調症にお悩みの方に朗報です🌸このブログを読めば、きっとあなたの自律神経は改善へと向かいます。と、いうことでおめでとうございます☺葛飾区にある亀有駅南口徒歩5分、【東洋医学専門】楽陽堂鍼...
肩こり

頭痛は薬で抑えるのが普通?東洋医学で考えると結構、危険です

いつまた頭痛になるか…、なんて考えただけで不安ですよね。なぜ不安なのか?と言えば、頭痛外来などに行っても、頭痛になるメカニズムも原因もわからないからじゃないですか?ご覧いただきありがとうございます。葛飾区にあるJR亀有駅南口徒歩5分、【東洋...
東洋医学

鍼灸経絡治療が目指す結果「中庸」を簡単解説しちゃいます♪

ブログへのご来訪、心より感謝感謝でございます。JR亀有駅南口徒歩5分、【東洋医学専門】楽陽堂鍼灸院の院長、山口です。週末ともなると疲労困憊で土日の休みは寝てばかり。楽しいことをする前に、疲労回復で手一杯…。なんて方は、お体が中庸ではありませ...
自律神経

最近眠れなくて…。心療内科や服薬よりも、鍼灸院にいこう

不眠症はよくならない。そんなことはありません。眠れなくて不安になるのは、その原因がわかっていないから。ただそれだけです。 これをご覧の方は、まさしく不眠症になってしまったorなりかけで、でも心療内科に行くのも、服薬も嫌だ、と思っている方なの...
腰痛

どこ行ってもダメな坐骨神経痛、鍼灸で改善しよう!

このブログを発見して開いてくれたあなた!おめでとうございます!どこに行っても良くならないお悩みの代表症例である坐骨神経痛に苦しむあなたが、これを読んで良くなる未来しかないので、お祝いの言葉を贈ります。葛飾区にあるJR亀有駅南口徒歩5分、【東...
婦人科

更年期障害が整う人間関係の作り方。すべては○○から

おめでとうございます!人間関係の悪化ストレスで更年期障害に悩むあなたが、このブログを見つけたことに、お祝いの言葉を贈ります🎵このブログを読んで実践すれば、あなたの周囲との関係が瞬く間によくなり、人生が過去最高になるからです。亀有駅徒歩5分、...
婦人科

愛の反対は『○○』更年期改善の為に、たまには自分を甘やかそう♪

このページを発見したあなたは、とてもラッキーです!だって、ここに来たことで、笑顔の未来への扉が開いたのですから。JR亀有駅南口徒歩5分、【更年期障害改善専門】楽陽堂鍼灸院の山口です。ご覧くださりありがとうございます。ここにたどり着いたあなた...
婦人科

急に出てきた更年期障害!鍼灸でよくなるって本当?

このブログを見つけてくださり、ありがとうございます😊葛飾区亀有駅徒歩5分、【更年期障害改善専門】楽陽堂鍼灸院の山口です。最近、急にのぼせちゃうことがあって、困っちゃう…🤨今まで平気だったこともやたらと目についてイライラしたり不安になるし、こ...
幸せの教養LINE紫檀

保護中: 1.ビューティフル・ステート②

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
自律神経

夏の飲み物代表格「スポーツドリンク」は自律神経失調への落とし穴!?

ここ数年、夏が異常に暑いですね。みなさん、熱気と湿気でやられてませんか?亀有にある心と体の痛み専門、楽陽堂鍼灸院の山口です。小さいころからお世話になっているスポドリですが、実は自律神経を乱す可能性が…。と、小耳に挟んだので、成分表を見ながら...
自律神経

スマホの見すぎは、自律神経の活動に悪影響?東洋医学からも解説

ちまたでよく言われる「スマホが自律神経に悪影響があるの?」という疑問。これは実際にどんな影響があって、それは悪影響なのかどうなのか、東洋医学の観点も交えてお答えしていこうと思います。地元・葛飾を日本一健康寿命の長い地域にしたい、楽陽堂鍼灸院...
不妊

ストレスが不妊・生理痛に与える影響を鍼灸医学の立場から考えてみる

ご覧いただきありがとうございます。葛飾区にあるJR亀有駅徒歩5分、【東洋医学専門】楽陽堂鍼灸院の山口です。このブログを見てくださっているあなたは、不妊や生理痛でお困りの方なのでしょう。しかも、病院に行っても薬を飲んでも自己流で改善を試みても...
婦人科

鍼灸が生理痛改善に役立った実際例

ご覧いただきありがとうございます。楽陽堂鍼灸院の山口です。これを読んでみよう…と思ったあなたは、きっと毎月の生理痛が辛かったり、服薬などを止めたい、いろいろやってみたけど、生理痛が改善しない方、などでしょう。鍼灸では痛みがでないことorほぼ...
肩こり

鍼灸師が考える肩こりと改善方法ってどんなの?

これをご覧になられている、ということは、あなたは慢性的な肩こりに悩まされている方なのでしょう。たかが肩こりというなかれ…。しんどい方は悪化すると頭痛になっちゃうかも、なんて不安が増します。ご覧くださりありがとうございます。葛飾区にあるJR亀...
不妊

鍼灸で赤ちゃん授かり体質に!その確率を上げるため『小麦』について考えよう

ご覧いただきまして、ありがとうございます。これをご覧になっているということは、あなたは赤ちゃんを授かりたいと考えている方が多いことでしょう。こんにちは!お母さんと子供が笑顔の地域は明るい地域だと思っている、楽陽堂鍼灸院の山口です。今回のブロ...
婦人科

産後に起こる腱鞘炎。原因は抱っこ…だけじゃない?!これ、鍼灸で改善できます

ご覧いただきまして、ありがとうございます。今回は産後の腱鞘炎について、鍼灸師からの所見と改善策をお伝えしていこうと思います。最後読むと、腱鞘炎で苦しむあなたの改善のヒントがみえてきますよ。女性の生命をかけた一大イベントに、出産があります。男...
東洋医学

糖尿病の原因ってなに?鍼灸は有効?東洋医学で治るの?

一旦患ってしまうと、完治がほぼ難しいとされる病気の一つ、それが糖尿病です。ではこの病気、鍼灸から診るとどんな病気で、どんな原因があって、改善や根治は可能なのでしょうか?ご覧いただきまして、ありがとうございます。亀有駅徒歩5分、【東洋医学専門...
東洋医学

最近よく聞く『ツボ』って一体なんなんだろう?鍼灸師が簡単に解説します♪

ご覧いただきまして、ありがとうございます。楽陽堂鍼灸院の院長山口です。今回は最近よく聞く【ツボ】について、鍼灸師からの所見と改善策をお伝えしていこうと思います。最後読むと、さまざまな症状で苦しむあなたの改善のヒントがみえてきますよ。ここ数年...
不妊

不妊治療がうまくいってなくても諦めないで!鍼灸は悩める女性の味方です♪

ご覧いただきまして、ありがとうございます。葛飾区亀有駅南口徒歩5分、楽陽堂鍼灸院の院長山口です。今回は不妊について、鍼灸的な所見と改善策をお伝えしていこうと思います。最後読むと、不妊症で苦しむあなたの改善のヒントがみえてきますよ。「子供が欲...
東洋医学

『小児鍼』で子供に対する悩みが改善するって本当?鍼灸治療はどんなことに有効なの?!

ご覧いただきまして、ありがとうございます。楽陽堂鍼灸院の院長山口です。今回は小児鍼について、お伝えしていこうと思います。関西では普通にやられている子供への鍼、小児鍼(しょうにしん、しょうにはり)。残念ながら私の住む関東地方では、あまりなじみ...
東洋医学

鍼灸はいつ受けたらいいの?そんな疑問に現役鍼灸師がお答えします!答えは…○○!!

ご覧いただきまして、ありがとうございます。楽陽堂鍼灸院の院長山口です。意外とよく聞かれるのが「鍼灸ってどんなときに行けばいいかわからない」という、そぼくな疑問。そうなんですよね。受けたことがある人が、全体の5%と言われる鍼灸ですから、いつ、...
腰痛

慢性腰痛はなぜ起こる?鍼灸師からみた原因と改善策を大公開!

ご覧いただきまして、ありがとうございます。葛飾区にある、JR亀有駅南口徒歩5分、【東洋医学専門】楽陽堂鍼灸院の院長山口です。今回は腰痛について、鍼灸師からの所見と改善策をお伝えしていこうと思います。実際に鍼灸院や整骨、整体、リラクゼーション...
東洋医学

陰陽は東洋医学の原理原則!そんな陰陽について簡単に説明しちゃいます♪

光あるところ、影あり!行くわよ!(byロケット団)ご覧いただきまして、ありがとうございます。亀有にある心と体の痛み専門、楽陽堂鍼灸院の山口です。今回は東洋医学の根本である、陰陽について簡単に解説していこうと思います。いろいろな症状の改善のヒ...
婦人科

血(血液)は鍼灸でも心身バランスの要!もちろん生理にも関わります

ご覧いただきまして、ありがとうございます。楽陽堂鍼灸院の院長山口です。今回は血について、鍼灸の考え方をお伝えしていこうと思います。最後読むと、いろいろな症状で苦しむあなたの改善のヒントがみえてきますよ。だれでも知っているとおり、血は身体の重...
婦人科

生理痛を鍼灸から考えてみる。生理痛ってないのが正常なんです!

ご覧いただきまして、ありがとうございます。楽陽堂鍼灸院の院長山口です。今回は生理痛について、東洋医学の所見と改善策をお伝えしていこうと思います。最後読むと、生理痛で苦しむあなたの改善のヒントがみえてきますよ。女性の苦しみランキング上位常連で...
東洋医学

東洋医学的痛みのメカニズム~なんで病院では治らないんだろう?~

ご覧いただきまして、ありがとうございます。亀有にある心と体の痛み専門、楽陽堂鍼灸院の山口です。頭痛や腰痛などなど、人はたくさんの痛みと付き合って生きています。なければ無い方がイイに決まっていますが、痛みも大切な体の機能の一つなので仲良く付き...